1年次
タオルワークや患者さんの触り方、コミュニケーションの取り方を練習していきます。
また、2・3年生の模擬患者として、実際に患者の気持ちを体験します。
見学実習
2年次
模擬患者の話を聞き、身体の状態を把握したうえで治療を行います。その後グループで討論会を行い、治療法を幅広く学びます。
臨床実習
3年次
1・2年生で修得した技術に加え、東洋医学的考えを用いて治療を行います。
その後クラスで治療についての発表を行います。一人の患者を受け持ち、根本的に治療していくことを経験します。
臨床実習
福岡医療学院鍼灸院、福柔鍼灸院(本校1階)
卒業したら即臨床ができるよう
臨床力を高める
鍼灸科専任教員 實松 沙織先生
1年、2年、3年と段階を追って、ステップアップしていくので、確実に臨床力が身についていきます。特に3年生では、幅広い疾患が診れるように、臨床経験を積んでいくので、卒業して即臨床にいかせる高い臨床力を修得します。
鍼灸師になる自覚を持ち
高い意識で臨んだ臨床実習
鍼灸科 田畑 翔さん (宮崎県 都城泉ヶ丘高校出身)
この実習は、模擬患者様に自分で考え模擬治療していくことができます。実習前には本番を想定し、実践的な練習を多くしました。いざ始まると緊張のあまり、最初は上手くできないこともありました。また、初対面である模擬患者様とのコミュニケーションを取ることも難しく苦戦しました。意識高く臨んだものの課題が多く見つかった臨床実習でしたが、在学中に見つけることができよかったと思っています。まずは鍼灸師として活躍するため、また夢である開業に向かって精一杯頑張っていきます。